ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月12日

★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★

★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


ジャンダルム、ロバの耳、馬の背にてキラキラ


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


奥穂高山荘ヘリポート上にてキラキラ


南岳でのテン泊の翌日は大キレットが待ち構えていたウワーン



コースの真ん中で雷雨に襲われても、もちろん逃げるところはないし汗


足を踏み外せば、もちろん大事故は覚悟の上グー



僕が不安に負けじとニヤリと直さんに笑いかけると、いつもの柔らかい笑顔で応えてくれるドキッ




すごく信頼できるバデイだと心から思うシロクマ





お互い無口で静かな空気が流れる中で、僕らはザックを揺すり上げ、南岳のコルへ下り始めた青い星


ひさびさに、本気の勝負のときが来たと感じた男の子ニコニコ


ちゃんとしなくちゃ死ぬなという気持ちになったニコッ



細い石屑の道を下り、鎖や梯子をつたって一気に岩壁を下りていくグー


時々ふわっと浮き上がってくる意地悪な風が恐怖感を誘う汗


キレット底部から少し登ると、「Hピーク」とペンキでかかれた長谷川ピークにたどり着いたムカッ



そして、大キレットの核心はここからウワーン




ツアー登山らしい一団はヘルメットを装着し、慎重にリッジを通過していく青い星


ザイルで確保してもらってる女性もいる黄色い星



ここが穂高連峰でも1,2を争う高難度の登山道であることに変わりはないパンチ




飛騨泣きから足場の悪いルンゼ、信州側をトラバースし滝谷展望台に無事に立つことが出来たドキッ




大学の受験、就職活動以来の超真面目な顔をしている自分を男前と思いました男の子ニコニコキラキラ

★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


からさわだけ
★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


奥穂高山荘
★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★


★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★





同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
★2017GW 立山残雪登山 雷鳥荘テント場 雄山 3003M 5月3日〜6日★
★氷ノ山 幼稚園愛娘との雪山登山♪★
★弾丸フェリーで行く神戸〜別府大分0泊3日愛娘との旅♪★
★ソロ槍穂全縦走3日目!最終フィナーレは「北鎌尾根」を踏破!♪★
★ソロ槍穂全縦走1日目!上高地〜ジャンダルム〜奥穂高♪★
★笠形山の壁岩 クラックステミング 「グリーンエコー笠形」★
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 ★2017GW 立山残雪登山 雷鳥荘テント場 雄山 3003M 5月3日〜6日★ (2017-05-05 00:00)
 ★氷ノ山 幼稚園愛娘との雪山登山♪★ (2017-04-01 21:08)
 ★弾丸フェリーで行く神戸〜別府大分0泊3日愛娘との旅♪★ (2016-09-16 00:00)
 ★ソロ槍穂全縦走3日目!最終フィナーレは「北鎌尾根」を踏破!♪★ (2016-08-12 18:34)
 ★ソロ槍穂全縦走1日目!上高地〜ジャンダルム〜奥穂高♪★ (2016-08-10 18:22)
 ★笠形山の壁岩 クラックステミング 「グリーンエコー笠形」★ (2016-05-05 09:00)

この記事へのコメント
アドバイスありがとうございます

バハダとバッドロック 調べてみます

トレランシューズに12本爪なんて装着できるのですね
驚きです しかも2時間なんてタイム凄いすね~

古い山ヤなので最近の技術変化になかなか追従できず
いろいろ装備悩んでたりしております。
テントも傷んできたので、リニューアルするかツエルトにするか等々

記録楽しみに読ませてもらってます。
これからもガッツリ登って下さい。
Posted by ゆか at 2014年06月14日 09:09
こんにちは! するどいいいご質問ですね。

これからのシーズンは「モントレイル バハダ」250gですよ。
先日の常念等の積雪期では「モントレイル バッドロック」です。

どちらも有名な山岳用のトレランシューズで、超軽量なんです。
寝袋もテントも軽量に、ザック含めて8キロくらいに抑えてだと、標準タイムの半分くらいで行けちゃいますよ!
先日の燕岳もトレランシューズに12本アイゼン(笑)
2時間で登頂しましたよ!

正直な話、ジャンダルもキレットも、硬くて重い登山靴よりスニーカーの方が足取り軽く岩稜にしっくり馴染みます。
モントレイルの防水性は非常に高いので心配ないですよ(vv)
Posted by renge5500renge5500 at 2014年06月12日 22:54
BLOG拝見しました。いい感じですね
すごい体力ですね~

1個教えて下さい。
最近、ULに興味があってトレランシューズで登山を
考え始めたのですが、大キレットで使われてる黄色の
シューズはトレランのシューズですか?

何処のメーカのなんという靴でしょうか?
岩場はしっくりくるのでしょうか?
雨のときはどうされてるのでしょうか?
Posted by ゆか at 2014年06月12日 21:37
西穂~奥穂、いずれ行きたいと思ってましたんで、ぜひ行きましょう。ただ私は冬山経験が皆無なので、雪が降る前か来年で……
あと以前の日記見ると、栂海新道で敗退されたとのことですが、ここはいつか行きたいとかねがね思っているところです。ここもいつかご一緒しましょう。

この3連休は南アルプスの光岳行こうかと思ってましたが、台風のため中止です……
Posted by 平山 at 2013年09月13日 22:25
平山さん!こんにちは!
こちらこそ、おかげさまですよ。感謝しております。ありがとうございました。
本当に、大キレット・・・楽しかったですね!

次は、西穂~奥穂の縦走でもご一緒に行きませんか!
ジャンダルで2ショット撮りませんか(vv)b!
Posted by renge5050 at 2013年09月12日 23:09
今さらですが、大キレットを一緒に越えさせてもらった者です。
おかげさまで厳しい大キレットも心強く進むことができました。

結局奥穂高山荘で泊まってたんですね。
小屋泊の手続き終えて出たら見当たらなかったので、先に進んだものだとばかり思ってました。
だったら一緒に飲めれば良かったですね。
Posted by 平山 at 2013年09月12日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★北アルプス縦走3日目!大キレット~北穂高~ジャンダル~奥穂★
    コメント(6)